« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »
2008年04月17日
渡米3日目
一言だけ。「斜め上過ぎ」。
# 「何が」は差しさわりがありすぎるので、内緒。
備忘録: 7788歩/1039歩/248cal/4.72Km
投稿者 ohara : 10:07 | コメント (4) | トラックバック
2008年04月13日
とりあえず(渡米0日目)
今は成田のNWのラウンジで休憩中。
中途半端に時間が余った&Bording Gate周辺が大混雑なので、時間まで避難ちう。
*****
というわけで、特に問題もなくBoarding。Ticketには4:00PM出発、電光掲示板は3:40PM出発になっていて、結局ドアが閉まったのは4:00PM過ぎであった。まぁそんなもんであろう。
備忘録:飛行機出発まで 6157歩/1388歩/200Kcal/3.80Km
*****
夕食はアペタイザ
に続き、メインは鉄板メニューの
ビーフステーキをお願いしする。鉄板といっても、「美味しい」鉄板でなく「不味くない」鉄板なのがなんとも。ちなみにチキンは(隣席が選んでいたが)いつもの通りだったもよう。帰りはシュリンプにしてみよう。
朝食はまぁ
な感じで。
*****
特に問題もなく9時過ぎにSFO到着。通関後、タバコをすいつつ荷物をまとめてレンタカーをPickup。いつものAlamoのにーちゃんで、頼んでも無いのにMidsizeにしてくれた。
さて、何時も通り買い物などを。といっても、あんまり食指の沸くものはなし。Petcoでは結局何も買わず。Fry'sでD-LinkのDGL-4300が$100切ってたので購入。これ、ACアダプタが非常に小さいので、持ち運びに便利。これでLinksysのTravel Routerは引退だな。
# Travel Routerも悪くないのだが、有線LANが100Mbpsなので、ノート同士を繋いでMaxVistaとかファイル転送やろうとするとつらくて..DGL-4300は当然GbE
で、SunnyvareのFRY'sの駐車場の目の前に
ここ、前なにあったっけか?Tridentはもうちょい脇だった筈なので、それではないと思うのだが。
その後は何時も通りPetfood Expressへ。Zigga君もお元気。
別に彼の値段が$139.99な訳ではない。
で、よく見ると
マニキュア?と思ったら爪カバーでした。でも彼は爪出さないと思うのだが。
さて、ついでに食料を買い込んで、ホテルに向かうと「まだ準備ができてない」とチェックイン拒否。いやまぁ正規のCheckinが15:00なのは知ってるけど、いつも入れてくれたジャン。流石に炎天下の車の中に冷凍食品を放置する気にならないので(助手席に置いて、クーラーの風をあてまくっていた)、仕方なく会場へ。あそこだとPublic Parkingが地下だから何とかなるだろう。で、車を突っ込んで、ついでにRegistrationを...とか思ったら「2:30まで待て」。結局30分ほどぼ〜っと待ってからRegistrationを済ませ、Badge貰って出てくる。Badge作成開始から出力まで5分以上機械が考え込んでるんですが....明日からの混乱が目に見えそうだ。
3時になったので、HotelでCheckin。荷物をとりあえず片付けて、昼飯はクスクスでも...とか思ったら、
なんか3軒ほど、ドアのガラスが破られて、こんな具合にベニヤ板が張ってある。何があった?まぁ日曜の3時とあって、閉まってる店多し。結局Carls Jr.でチキンバーガーかなんかを食し、部屋に戻って沈没。
備忘録:現地到着から 7073歩/1765歩/234cal/4.44Km
投稿者 ohara : 14:44 | コメント (0) | トラックバック
2008年04月05日
燃えまくり
某Web連載:今週分済
某Web連載:今週分済
某Web連載:4/10〆
某Web連載:とりあえずまだ大丈夫
某雑誌:小冊子。4/10〆。9/25
某紙連載:4/15〆。Priority:1
某Web記事:掲載済
某Web記事:いつ公開されるやら...
某Web記事:編集部が忘れてる悪寒
大ショック。
最後の砦というか、ここでしか扱っていないものが少なからずあるからで、今売ってるものはともかく、今後出てきてもここしか扱わないだろう、なんてものが少なからず予想されるだけに、困ったものだ。通販で代替はできないだろうからなぁ。やはり優秀な店員さんに話を聞ける&在庫があれば即日入手可能、というあたりは通販では得られないメリットなので。といってももうどうしようもないのだが。
*****
ESC関連で毎日数通づつ、様々なメーカーからPress Meetingやるから来いだのVPとのMeetingアレンジするけどいつがいいかとか、既に数十社からメールが押し寄せる。いやIDFだのFTFだのでも似たような事になるのだが、やはりESCともなるとメーカー数が多いためか、凄い分量に。
*****
色々と追い詰められてる中で、なんとか時間をつくって友人と
目黒川沿いへ。
近所にも桜並木はあるのだが、目黒川沿いは、これはまたこれで良いかも。人出が多いのがちょっとアレだが。
*****
某小冊子がちっとも進まず。
*****
今年から、Northwestでは試験的にアップグレードのキャンセル待ち予約が可能になった。で、ためしに今度のESCの取材で申し込んでおいたら、無事往復アップグレード。とりあえず往復とも寝られそうなのが大変に嬉しい。
*****
原稿書きマシンが最近異様に遅く感じる。そろそろ再インストールの時期ではあるのだが、どうせならXPのSP3が出てからにしたいところ。流石にβとかRCを入れる気にはならない。あと、今度は構成をどうするか。流石にそろそろSocket 939は捨ててもいい気がしてきた。
→ふと思いついて、CPUファンをAIRで吹いてみたら、あっさり解消。温度が上がりすぎてThermal Throttlingが動いていた模様。解消後はこんな感じ。
うーん、GPU #2(GeForce 6800GT)の温度が高いなぁ。こっちも一応AIR吹いたんだけど。根本的に、もう少し省電力のものに変えてもいいかもしんない。
*****
なぜか860位前後に浮上中。
*****