« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »
2011年06月18日
あ、タイトルいれるの忘れた(爆)
Second Opinion:#384まで入稿済
Tech-On!:今週分済
MJニュース:今週分済
ASCII.jp:#107まで入稿済
某歴史記事:今月分まだ
某自作記事:ベンチ中断中
某ベンチ記事:無しに
某記事:掲載済
某記事:入稿済
某記事:帰国後着手
某取材:来週から
某雑誌記事:入稿済
某自作(?)記事:延期
*****
つーことで来週1週間渡米して参ります。もちろん仕事。
*****
んで、出張中の連載を前倒しで必死こいて入稿してるわけですが、やってもやっても仕事のキューが減らないのはなぜ?
*****
まぁ一応安定稼動状態になりました>原稿書きマシン。ただ
・ちょくちょく起動時にExplolerがコケて再起動掛かってる
・突然リブートすることがある
・6/14のWindows Update以降、Explolerが突然固まり、Task Managerも起動できず、結局リセットを押す羽目になることが頻発(平均1回/日)
というのを、本当に安定稼動といっていいのかどうか、悩ましいところ。
*****
ということで、旧原稿書きマシンはそろそろ解体することにしよう。さてこいつもどうするか。あと、旧ゲームマシン(Athlon 64 X2 6000+/M2M32-SLI/RADEON XT 1900)もそろそろ中身を入れかえることにしよう。某兄貴に「定規にしたらどう?」とか言われた、いまさら使うアテもないRADEON HD 4870×2が余ってることだし。もっとも最近、あんまりゲームやってる暇がないので、リニューアルしたところで果たして使う機会があるのか...
そんなわけで、3〜4世代落ちマシンのパーツが大量に余りそうな予感。さーて、何と物々交換したものか。
*****
現在595位。でもちょっと気を抜くとたちまち600位台に逆戻り。
投稿者 ohara : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2011年06月03日
備忘録(Windows 7)
Windows 7のフォルダをXPに、パスワードなしで公開して共用できるようにするためには
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa
restrictanonymous → 0に変更
everyoneincludesanonymous → 1
restrictanonymoussam → 変更しない
ほかにセキュリティポリシーの変更も必要。またネットワーク公開の詳細設定で、40bit暗号化とパスワード保護の解除も必要。
6/9追記:
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters\Size
を1→3に変更。
ネタ元はこちら。起動直後はつながっているのに、暫くすると他のXPマシンから接続できなくなる問題への対応。