« 2013年05月 | メイン | 2013年07月 »
2013年06月19日
今月もあと10日ほどしかない(T_T)
Second Opinion:Suspended。zzzzz.....
Tech-On!:今週分済
MyNavi:今週分済
ASCII.jp:#208これから
某歴史連載:6/25〆
某MCU連載:6/25〆
ADS記事:3本目これから
IDF記事:5本目これから
Memcon記事:これから
Mobile Forum記事:これから
RAMBUS記事:入稿・掲載済
Haswell追加記事:グラフ42個分まで原稿記述。あと80個
某インタビュー記事:Haswell追加記事の後で
某インタビュー記事:6/20頃〆
MCT取材記事:6月中になんとか...
短期連載:初回は6/24の朝〆
某講演:7/4
*****
ご覧の通り飽和してます。
*****
左目の調子がおかしくて久々に眼科に。結局眼鏡をもう一個つくることにした。
*****
早く来い〜
*****
月末くらいに一度帰省したいんだけど、その暇をどうやってひねり出せるのか....あと島忠にもいかないと.....
*****
何げに480位に。
投稿者 ohara : 06:16 | コメント (0) | トラックバック
2013年06月12日
おかしい、今月も20日しかない(挨拶)
Second Opinion:Suspended。zzzzz.....
Tech-On!:今週分済
MyNavi:今週分済
ASCII.jp:#207これから
CarWatch:連載終了
某歴史連載:6月分これから
某MCU連載:6月分これから。次はA社だっけ?
ADS記事:3本目これから
IDF記事:5本目これから
Memcon記事:これから
某発表会記事:何かにかこつけて済
Mobile Forum記事:これから
COMPUTEX記事:MYNAVI×3、4gamer×2入稿済
RAMBUS記事:今書いてます
Haswell追加記事:RAMBUSの後で
某インタビュー記事:Haswell追加記事の後で
某インタビュー:6/14本番、6/15conference。
某講演:7/4
*****
なんちゅーか、5・6月共に「帰国したら10日だった」状況が続いてて、1ヶ月が20日しかない感じ。すげー、辛いです。
来月もUS出張が決まってるけど、こっちは宿泊日数が少ないので助かる。
*****
んで台湾で色々実感したのは、「さすがにもうLifebookは無理だわ」。いや、基調講演でOM-Dで軽く500枚ほど撮影して、んで次のセッションまで1時間ほどあるので、プレスルームでPCに吸い上げて、ついでに写真の選別を...とか思ったら「写真の吸い上げが1時間掛かった」。ちなみにX200sだと10分くらいの分量。今更Core SoloでXPっつーのも。なんでXPかというと、搭載してるのが1.8inchのPATA HDDとかいう変なもので、2011年にSSDに換装したんですが、この後はどこでも在庫無し。さすがにアップグレード掛けて失敗する可能性があること考えると、新しいSSDなりHDDなり用意しないとOSの更新はハイリスクというわけで、躊躇してました。あとメモリが1GBしかないのもねぇ。追加できないし。
ということで、TrackPointがあって、2.5inch SATAを使えて、Memoryが自分で増設可能という範疇で一番小さいマシンを探すとThinkPad Edge E130/135位しか残ってない。結局E130のCore i3-3227Uモデルを英語キーボードにして発注。HDDとかMemoryは自分でどうにかするつもりなので、最小構成のままにしました。クーポン使って\54,978ナリ。
Lifebook Uは調べたら2007年5月に購入。まぁ6年も使えば十分元は取れたかも。ということでLifebook Uはバックアップ機ゆきに。
*****
台湾では意外に快適。テーブルの位置とTVの位置が近かったため
仕事場環境が一応完成 twitter.com/YusukeOhara/st…
— Yusuke Ohara/大原 雄介さん (@YusukeOhara) 2013年6月2日
これがなかなか実用的。ただX200sはHDMI出力が無いのでVGA出力にしたらちょっと滲む。E130はHDMIがあるので、これからはHDMIケーブルを出張には持参しよう。
*****
先月末は地獄だった。KabiniとGTX780、Haswellと3連荘で死にそうになりました。いやマジで。さすがにRichlandやGTX770まではとてもじゃないが手が回らない、というか手ぇ回してたら台湾行けませんでした。正確に言えば、3つに絞ってもまだ手が回らなかったという。ただHaswellの担当編集もやっぱり台湾に出張だったので、もし奇跡が起こってRMMAを全部入れられたとしたら、担当編集が台湾に間に合わなかった可能性も...
*****
判る人には判るネタ画像

さすがに区役所に連絡して新しい通知書送ってもらいました。つーか何してるんだよ目黒区役所...
*****
地味に上昇中。
*****
行きつけが閉店してしまった。すげー、困る。
投稿者 ohara : 17:24 | コメント (0) | トラックバック
2013年06月01日
本日より
一週間ほど台湾に居ります。
ということで食事日記はまたしてもGoogle+のほうで。